新着情報

2023.1.11 2023年度版インターネット合格講座 第2期開始


2023年度版インターネット合格講座第2期を開始いたしました。


2022.10.11 2023年度版インターネット合格講座開始


2023年度版インターネット合格講座を開始いたしました。
今年度からリニューアルし、教養講座のみを選択できるようになりました。


2022.8.16 国家一般職最終合格者発表


人事院は16日、2022年度の 国家公務員一般職試験(大卒程度)に、21年度より603人多い8156人が合格したと発表した。現行の試験体系となった12年度以降で最多。人事院担当者は「 新型コロナウイルス対応を含めた行政需要の高まりで採用予定が増えた影響だ」と分析している。
22年度の採用予定者数は4921人で、21年度より267人多い。女性合格者は3271人と全体の40.1%を占め、人数、割合ともに過去最多を更新した。
合格者全体の内訳は、一般的な事務を担う行政系が6099人、土木や建築などの技術系は2057人だった。

2022.6.10 国家公務員試験改革 専門無しの区分も


6月10日 に人事院から年次報告が国会と内閣に提出されました。その中に、国家公務員採用試験についても変更についての具体策が盛り込まれています。

 主な変更点は以下の通りです(詳細は人事院報告書をご参照ください)。

・国家総合職採用試験の前倒し(一ヶ月程度)
・国家一般職(大卒)試験区分に、専門試験を課さない新区分を新設
・基礎能力試験を現行試験よりも受験をしやすくするための変更
・デジタル社会に対応した出題の検討
・受験可能年齢の引下げ予定

令和3年度年次報告書について ※人事院作成 概要版
https://www.jinji.go.jp/kisya/2206/gaiyou.pdf

第2部 人材確保に向けた国家公務員 採用試験の課題と今後の施策 ※P55以降に変更点の記述あり
https://www.jinji.go.jp/hakusho/pdf/1-2.pdf

2022.4.1

2022年度試験日程が続々発表されています。
受験予定の自治体のホームページで「職員採用」と検索しましょう。
募集要項が確認できます。

2022.3.3

2022年度インターネット講座第3期が3月7日より配信します。
第3期は問題演習です。

2022.3.1

2022年度の試験日程が続々発表されています。
市町村は5月頃の発表ですが、昨年度の日程とほぼ同じになる予定です。
受験計画を立てて、多くの公務員試験にチャレンジしましょう。

2022.1.7

2022年度インターネット合格講座は1月7日に第2期を配信開始します。
電子書籍形式での配信となります。スマートフォンやタブレットで学習可能です。

2021.10.1

2022年度インターネット合格講座は10月11日に第1期を配信開始します。
今回より電子書籍形式での配信となります。

2021.7.15

インターネット合格講座の初級特別講座は過去問題の演習です。
9月の試験に向けてラストスパート。
初級特別講座は常時配信しています。

2021.7.1

2021年度のインターネット合格講座の閲覧期限は8月末です。
まだ学習していない科目がありましたら、早めに学習してください。

2021.4.10

 インターネット合格講座第3期を開始しました。
演習問題中心の講座です。

2021.1.12

 インターネット合格講座第2期を開始しました。
新たに電子ブック形式での配信となります。

2020.12.28

 インターネット合格講座第2期は1月12日から開始します。
3月末までファイルを少しずつアップしていきます。

2020.12.22

 2021年度の国家公務員の定員を前年度比399人増の30万2449人となります。主な増員は、国立感染症研究所の体制強化に361人増、空港などの検疫体制の強化で177人増など。デジタル庁には393人を配置する予定。

2020.12.10

 国家公務員総合職試験に、情報処理技術などの専門知識を問う「デジタル」区分を新設する方向。来年9月の創設を目指す「デジタル庁」などの省庁に専門人材を確保し、行政のデジタル化を加速させる狙い。
 デジタル区分は、2023年4月入省者を選考する22年度の試験から導入する見通し。情報システムの構築やサイバーセキュリティーなどに詳しい人材を選抜する。採用者は、最大数十人程度と想定している。例年、大卒と大学院卒で計約170人程度採用する工学区分の人数を減らし、デジタル区分に充てる案が浮上している。
 試験区分の新設は、キャリア官僚を採用する国家公務員1種試験が12年度に総合職試験に再編されて以降、初めて。

2020.10.5

2021年度のインターネット合格講座から電子書籍形式で配信します。
PC、タブレット、スマートフォンで閲覧可能です。
「poste」というアプリをインストールして、ブックとして保存しておけば、通信か今日がなくてもスマートフォン、iPadで閲覧が可能となります。

いつでもどこでも学習できますので、是非ご利用ください。

2020.10.1

2021年度のインターネット合格講座は10月5日から第1期を開始いたします。
第1期 10月5日〜
第2期 1月8日〜
第3期 4月7日〜
どの期からでも始められます。
閲覧期間は8月31日までとなります。

2020.8.10

2020年度のインターネット合格講座の閲覧期間は8月31日です。
学習していない科目がありましたら、早めに学習をしてください。

2021年度版は10月5日から開始予定です。

2020.4.27

今年度の警視庁第1回の試験は、新型コロナウイルスの影響で中止となりました。
申込みは無効となります。

第2回以降は実施される予定ですが、日程変更となる可能性もあります。
警視庁のホームページでご確認お願いします。

2020.4.13

インターネット合格講座第3期が始まりました。
問題演習です。
今年は新型コロナウイルスの影響で学習する機関だない方も多いようです。
ネットで問題演習をしていきましょう。

2020.3.1

横浜市大学卒程度の試験内容が変わります。
(変更点)
第1次試験で「教養」から「人文科学」「自然科学」が削除されました。
事務・学校寺区分で「教養」の出題数が60問から50問に減少します。

第2次試験で事務区分の「専門時事論文」が「論文」に変わります。
※他の自治体の論文試験と同じように考えて良いでしょう。
※「論文」は2次試験科目ですが、1次試験日に実施されます。

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/saiyo/saiyo-info/siken-senkou-jouhou.files/0053_20200203.pdf

2020.2.1

警視庁の第1回試験が早まります。
東京オリンピックの関連で、警視庁警察官試験の第1回が4月12日(日)になりました。受付機関が8日間しかないのでご注意下さい。

警視庁警察官のⅠ類は4月と9月の2回です。昨年と違いますのでご注意下さい。

2020.1.13

2020年度 インターネット合格講座第2期が始まりました。
PDFで教材をダウンロードできます。
申込み受付中です。

2019.10.7

2020年度 インターネット合格講座第1期が始まりました。
PDFで教材をダウンロードできます。
申込み受付中です。

2019.4.10

2019年度 インターネット合格講座第3期が始まりました。
PDFで教材をダウンロードできます。
第3期は問題演習です。

2019.1.15

2019年度 インターネット合格講座第2期が始まりました。
PDFで教材をダウンロードできます。

2018.10.15

2019年度 インターネット合格講座第1期が始まりました。
PDFで教材をダウンロードできます。

2018.10.11

2019年度 インターネット合格講座は10月15日より第1期が始まります。

2018.7.11

特別区の保育士採用試験(福祉Ⅱ)の要項が出そろいました。
http://www.tokyo23city.or.jp/senkou/fukushi.htm

2018.3.10

国家公務員、都道府県、警視庁、消防庁など平成30年度の公務員試験日程が発表されました。申込み期間にご注意下さい。

2018.1.1

明けましておめでとうございます。
今年度は問題等の内容を充実させていきます。
よろしくお願いいたします。

インターネット合格講座 第2期は1月9日スタートです。

2017.10.20

平成30年度 市役所試験の出題が変わります。
①従来の形式、②知能重視の形式、③民間試験レベルの形式の3つに大別されます。

2017.10.10

平成30年度 インターネット合格講座が10月16日よりスタートします。
コンパクトに学習する教材としてご利用下さい。

2017.5.1

地方公務員試験の変更点をまとめました。
平成29年度に変更のあった自治体
青森県、神奈川県、山梨県、長野県、滋賀県、兵庫県、奈良県、鳥取県、島根県、広島県、徳島県、鹿児島県、仙台市、名古屋市、神戸市、北九州市、東京消防庁

2017.3.1

都道府県、政令指定都市の試験日程が発表されました。
市町村の一部も発表されています。

2017.2.1

川崎市の試験制度が大きく変わります。

2017.1.6

新年明けましておめでとうございます。

1月10日より、インターネット合格講座 第2期がスタートします。
教養では知識分野、専門ではマクロ経済学、行政法が中心の科目となっています。

2016.12.5

来年度の試験日程が一部発表されました。
国家公務員、特別区

2016.12.1

特集コラムを追加しました。

2016.10.10

知りたい情報をコラムに載せていきます。
詳細は「特集」をごらんください。

2016.10.1

詳しい情報はトピックスをご覧下さい。
関係する役所へのリンクもあります。

2016.10.1

ホームページをリニューアルしました。

 

コラム1 公務員試験の勉強方法

公務員試験を目指す方のために、公務員試験の効率良い勉強方法をお知らせします。
 
 

コラム2 知能分野の対策

公務員試験の合否を決定する科目が教養試験の「知能分野」です。どの科目が大切か、どう学習すれば良いカについて説明します。
 
 

コラム3 公立保育士採用試験

公立保育士の採用試験は、二次試験(人物評価・実技)が重要です。
どのような傾向にあるのかを見ていきます。